活字書体をつかう

Blog版『活字書体の花舞台』/『活字書体の夢芝居』/『活字書体の星桟敷』

2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10月のtypeKIDS

今月のtypeKIDSのミーティングは、会議室の予約がとれずに午前10時から。家を8時すぎに出なければならず、いそいでとびだしたために、携帯電話を道路上でおもいきり落としてしまった。さいわい端っこがすこし傷ついただけで無事だったけど。日曜日なのに仕事…

雨の日は家にいて

台風が接近していて、一日中雨の模様。図書館まつりにでかける予定だったが、玄関先までで中止決定。

おとしもの

きょう近くのスーパーマーケットにいき、帰宅したところでカードケースを落としたしまったことに気づいた。あわててそのスーパーマーケットに引き返した。店員にたずねたら、さいわいなことに届けられていることがわかった。中身が抜かれていないかどうかば…

雨が降って、きょうも寒い。

たまらず暖房を入れている。気がつけば庭のハナミズキも紅葉をはじめている。

札幌ではもう雪が降ったらしい

はじめての札幌は社員旅行だった。たしか12月の初旬で、札幌は雪で大変だからとだまされて(?)、靴とかを買い揃えたのを思い出す。

木枯らし1号

はだ寒い。大阪では木枯らし1号が吹いたとか。ことしの冬は寒くなるようだ。ところがうちの林(?)はまだまだ葉をつけたままで、木枯らしとはいかない。これがしっかり落ちたら、落葉の片づけが待っている。庭木を多く植えてしまったので、落ち葉も大量に…

『漱石詩集』

夏目漱石の『漱石詩集』(復刻)を入手した。『漱石詩集』は漢詩である。漢詩であるが中国語としてつくったのではなく、おそらく漢字だけの日本語としてつくったのだろう。だから読むときは中国語の発音ではなく、いわゆる訓読をするのだろう。残念ながらす…

弁当は売っていません

ときどき「弁当屋さんですか?」という電話がかかってくる。うちの電話番号の-6-のところが、その弁当屋は-5-なのだ。つまり10のうちひとつだけが違うのだ。間違えやすいので、しばしばかかってくる。そのまま注文を受けるということは決してしない。

和漢辞典

いちばんの愛読書は辞典である。英和辞典にたいして和英辞典があるのに、漢和辞典にたいする和漢辞典というのはあまりきかない。まあそんな需要はないのだろうと思っていたら、面白いものをみつけた。「三省堂 Web Dictionary」のなかの「ことば百科」である…

ユーフォニウム

高校のブラスバンドで吹いていた楽器はユーフォニウム。この楽器の存在すら知らなかったのだが、たまたまあいていたから。社会人になってからフルートをはじめた。理由は軽くて持ち運びに便利だから。でも上達もせず、長続きせず、いまはまったく触れてもい…

アンチック体は?

呉竹体のように、アンチック体を漢字でどう書くか。そのまま訳すと「古董体」なのだろうが、ちょっこしふるくさい。音だけ借りてあてると「安提駆体」などが思いつくが、見栄えがよくない。わが国では「アンチ」などと略す傾向があるので、とりあえず「安智…

呉はなぜ「クレ」なの?

呉の読みは音読みで「ゴ」で、訓読みはない。呉竹を「クレたけ」ともいうが、これは訓読みではなく、「ゴ」も「クレ」もどちらも音読みらしい。呉竹とは淡竹のことだというのが一般的だが、中国から輸入した竹のこと全般をさすという見解もある。「日本語で…

呉竹体

ゴシック体を呉竹体と書くのは当て字なのだろうが、「呉竹」は中国語では「ウーチュー」となってしまうようだ。だが、呉は三国時代の国名「呉」につうじるし、竹は「竹簡」につうじるので、漢字書体としてはなかなかうまいと思えてきた。

柿が食べたい

こどものころ、家には大きな柿の木があった。木に登ったり、竹の棒で挟みとれば、いくらでも食べることができた。ここ何年か、柿を食べたことがない。わざわざ買ってまで食べようとは思わなかったのだ。木の生い茂ったわが家の庭をみると、柿の木を植えてお…

きれいなまちづくり運動

市・自治会の「きれいなまちづくり運動」秋期一斉清掃に参加。ふだん家の周りの清掃をさぼっていることと、角地のため周囲の延長距離が長いことで、近所のどこよりも時間がかかってしまう。8時からスタートのところを、ことしは7時40分からはじめたのだが、…

いまさら…ですが

7月になくした自転車の鍵がみつかった。玄関脇の置石のかげの玉砂利のなかに落ちていた。でも、ワイヤーを切断してしまったから、もう用はない。すぐにみつかったら、あんなに苦労することは無かったのに…。まあ、そういうものだ。

「金陵」でザ・プレミアム・モルツを

きのうのブラタモリではないが、有楽町の高架下に「金陵本店」という居酒屋があり、そこではサントリーのザ・プレミアム・モルツが飲めるらしい。「たおやめ」が使われている例のポスターが貼ってある。

ファイナル・ステージは気楽です。

クライマックス・シリーズのファイナル・ステージがはじまった。TOKYO MXの長友美貴子さんの実況にも慣れてきたが、解説者の駄ジャレにはまだ慣れない。どちらにも肩入れしていないので気楽に見られるが、秋山幸二監督や立花義家コーチがいるぶん、ややホー…

組み見本をつくってみました

とりあえずすべての商品の組み見本を作成した。漢字書体も他社書体をつかわないということにして、すべて試作書体でまかなった。ただ、試作という気持ちがあるためか、まだまだ納得のいくレベルではない。おいおい修整していくことにしよう。「金陵B」の組み…

そろそろ組み見本も

今週から、ウェブサイトに掲載する2010年新規販売書体の組み見本の作成をはじめる。で、ついでにいままでのすべての書体、とくに和字書体は組み見本がなかったので、まとめて一気に作成することにしたが、これがなかなか時間がかかる。

散歩の途中で

秋晴れなのでゆっくり散歩する。途中たちよった書店で、「さよひめ」がタイトルに使われた小説をみつける。実際に「さよひめ」が使われたのをみるのははじめてかもしれない。そのタイトルは姫野カオルコ著『リアル・シンデレラ』。目次などに「まどか蛍雪」…

2日続けて

いやはや、連日の逆転負けとは…。明日から切り替えよう。あしたは体育の日だし、天気もよさそうだから、のんびり散歩でもしようか。

こんな結果になるとは

午後1時からクライマックスシリーズの第1ステージをテレビ観戦。終わり悪ければ、すべてむなしくなる。外は冷たい雨。

予約は面倒だし…

自転車でいつものクリニックまで。きょうは込み合ってなくすぐに順番がきた。薬局でも待ち時間はなし。日によっては1時間ぐらい待つこともある。電話で予約する制度もあるが、それも面倒なので利用したことはない。すぐに順番がくるともかぎらない。待ち時…

運動会

小学校5年から中学校2年までのあいだに限って、走ることだけは得意だった。それ以外の運動はからきしダメだったけど…。ピークは中学1年のときで、100走では1、2番を争っていた。運動会では、200m走ではダントツで優勝した。中学2年以降だんだんと追い…

メールソフトのお引越し

わけあって、いままで使っていたメールソフトから送信できなくなった(受信はできる)。別のメールソフトで、これをメインで使うためにいろいろな設定をした。まだ慣れないので多少は使い勝手が悪いが、とりあえずきょうから送信しているメールは、今までと…

国語辞典だらけ

小学館『例解学習国語辞典第九版』の実物見本が送られてきた。昨年、この辞典用に新規に制作した「小学館アンチック」が使用されている。実物見本という文字がはいっている。辞書の編集は時間がかかるようで、途中の出力物や印刷物がそのつど送られてくる。…

サジタリウスから

組み見本帖から他社書体を一掃するために企画した「欧字書体十二宮」計画。この12書体でまかなえるようにしたい。アリエス、タウラスにつづいて、サジタリウスに着手している。漢字書体、和字書体との混植を前提して制作しなければならないということが悩ま…

メールマガジンも

メールマガジンの準備をはじめる。[typeKIDS magazine]がいちばん購読者数が少ないが、定期刊行(月刊)なので中心となっている。[たてのや](和字書体雑感)と[鶴鳴門](漢字書体雑感)は不定期刊なのでどうしてもおろそかになりがちだ。今後は[typeKIDS…

戦力外通告

それほどたいしたことはないのに、なにか面倒な気がする国勢調査表の記入。今回から郵送でもいいということなので、朝一番に記入してローソンでポストに投函。午後からは書物と資料の整理。新しいものを入れるにはあまり役に立たないものは切るしかないのだ…