活字書体をつかう

Blog版『活字書体の花舞台』/『活字書体の夢芝居』/『活字書体の星桟敷』

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ぎょえーーーーーっ!

『設立15年記念誌』の欧字書体「Pisces Medium」の見本で 数字だけが「Taurus Medium」になってたーーーー! 印刷してしまったし、試作でもあるし、仕方ないか。 と言いつつ、ショックを隠しきれない。

巻き返し

『設立15年記念誌』をみていると いろいろな問題点に気づく。 和字書体の試作は少し急いだ感じがあるし 漢字書体の試作は一からやり直さねばだめだ。 欧字書体の試作にいたってはやっつけ仕事だった。 『設立20年記念誌』で巻き返したい。

文献複写

国立国会図書館にたのんでいた文献複写がとどく。 ときどきは利用しないと、 利用者登録が無効になってしまうので。

ふるさとアピール

ふるさとアピールのために 買ってしまった書物たち。平賀元義 江戸後期の国学者・歌人。 武元登々庵 江戸中期、後期の漢詩人・書家。 宇田川榕菴 江戸後期の蘭学者。

フライング

2月1日に発行予定のメールマガジン「鶴鳴門」、 まちがえてきょう発送してしまった!3つのメールマガジン、年内には終了させたい。 琴棋洞サイトも3月末で強制閉鎖のもよう。

引き続き中国語学習中12

いろいろな場面を想定したりして会話の練習。 聞き取れないのと、単語を覚えてないのと。

広告なんて

高校の同窓会で名簿をつくるにあたり 広告を出してほしいという勧誘が…。 とんでもないことでございます!

通じたみたい

昨日送った英語のメール、 なんとか通じたみたい。 返信がきて、ほっと一息。

英語で

英語は読めない、書けない、話せない。 片言ですらできない。 それでも英語の書類にサインをし、 英語でメールを書いてしまった。 不安。

せめてEメールで

ウェブで知ったある美術館で発行されている図録がほしかったので 電話で問い合わせてみた。電話番号しか書いていなかったのだ。 電話は苦手なので、せめてメールアドレスぐらい書いてほしかった。こういうところって、現金書留か、郵便為替で前払いである。 …

集中しないと

よけいなことはしないと決めたのに 気がつけば、別のことを考えている。 集中しないとすすまないのに。

何かは、やっていた…?

ぼやっとしていたら一日が過ぎていた。 なにかは、やっていたと思うのだけど。 とにかく明日から、また「志安」だ。

引き続き中国語学習中11

日頃ほとんど使わない頭を使っているので どっと疲れる土曜の午後の2時間。自分へのご褒美に…

こんなに

久しぶりに都心に出かけたら、 あちこちに雪が残っていてびっくり。 こんなに降っていたのかと…。

くよくよと

書体が使われているのを見かけるたびに、 くよくよと反省ばかりしている。 試作中のものはなおさらなのだ。 『設立15周年記念誌』をみては いつまでもくよくよしつづけるだろう。

修整はつづく

それでも漢字書体の修整はつづく。 新規制作より、修整に時間がかかっている。 だったら最初にちゃんとやればと思うが そうはいかない力不足。某社の書体、まだかな。

飽きてきた

修整をつづけている漢字書体。 なかなか進まないうえに、飽きてきたのか、 ついつい他のことをやりはじめてしまい、 そちらのほうに熱中してしまう始末。

雪の成人式

午前中から雪になった。 10時ごろに買い物に出てからはずっと家の中で。 14時からBSTBSで放送された「金メダルへの道〜挑み続ける日本バレー」をみた。 期待の宮下遥選手。竹下選手のあとをしっかり継いでほしい。太めている…ヒトラーの秘密図書館作者: ティ…

1月のtypeKIDS

午前中は、印刷博物館。 「印刷都市東京と近代日本」展などを観る。 ついでに過去の図録をいっぱい買ったので すごく貧乏になってしまった。 江戸川橋駅付近で昼食をとって、 そのまま歩いて榎町地域センター。 午後からはいつものtypeKIDSに。

引き続き中国語学習中10

午前中それなりに復習して、 午後から公民館へ行く。

『鈴屋学会報』第15号

『鈴屋学会報』第15号を購入。 15年前に書かれた論文をいまごろ読んでいる。午後からいつものクリニックへ。 健康診断の結果は、毎年のことで生活注意。

遅れてる

某社からの仕事の依頼が遅れているようだ。 その分、納期ものびるということで、 メインの漢字書体をシコシコすすめていく。

やりたいことが多すぎる

「おゝまどか」のファミリー化と、 いわゆる変体がな・合字などを含む 字種拡張がやりたくなってしまった。 一昨日書いたもろもろのことがあるので 今年は到底無理なのだけど…。

千字文の冒頭96字

漢字書体二十四史のサンプル字種、 千字文の冒頭96字を作りたい…のだけれど、 1ヶ月で1書体として、2年かかる。 2ヶ月で1書体だと、4年かかる。

仕事始め

きょうから通常の生活にもどった。 メインの漢字書体をすすめながら、 漢字書体二十四史のサンプル字種、和字書体裏十二景の制作など。 ほかに某社からの受注もある予定で、てんこもり状態である。 あと、中国も…。

ふるさとの土産は

ほとんど定番になった「閑谷学校」です。ほかに「清麿公」とか「古備前の里」とかもあるのだけど これがいちばん評判がいいのです。

相生駅から

相生駅から、ひかり466号に乗車。 きょうの富士山は、雲のむこうで光っていた。 高校サッカー、作陽高校は惜敗。

2013年のスタートにあたって

ことしは8年計画の2年目。 新しいことは何もないが、 ただひたむきに 漢字書体二十四史などすすめるのみ。

きょうも大学駅伝と高校サッカー

きょうも朝から大学駅伝と高校サッカー。 大学駅伝は、城西大学がオープン参加になったが、 それなりに楽しむ。 高校サッカーは、作陽高校が快勝。

大学駅伝と高校サッカー

朝から大学駅伝をみる。 城西大学は5区で途中棄権で残念。 引き続き高校サッカー。 作陽高校は、最後の最後で追いつき、 PK戦を制して初戦突破。