活字書体をつかう

Blog版『活字書体の花舞台』/『活字書体の夢芝居』/『活字書体の星桟敷』

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

[志安]第二水準の見直しへ

「志安M」の第一水準漢字の見直しがほぼ終了した感じ。来週から第二水準の見直しへ突入できる。

庭木の剪定

ことしもシルバー人材センターの人に庭木の剪定をやってもらった。午前中には終わった。すっきりした。

落ち着かない

午前中はネット接続関連でバタバタ。午後も何かと落ち着かず。

差し替え

やっとペースを取り戻す。 ブログの「活字書体の基礎知識[造形編]」の図版を差し替えた。今後の展開を踏まえて、今のうちに統一をはかっておくのが目的。最初の「十字二法」は今月中に終わらせたい。来月は「三字三法/川字三法」の予定。

ぼやっとしながら

昨日の余韻が残っているのか、ぼやっとしながら「志安」の制作。

1月の句会

きょうは句会に参加。 相変わらずの低空飛行。観察力というか、感受性というものが欠けているのかなあ。といって何もしない。

「クウネル」

午前中は、吊戸下はさみ棚というものを買ったので、組み立てと取り付け。そして台所の大掃除。 午後から「クウネル」という女性雑誌をはじめて買ってきて、ぼんやりと眺めた。いずれ「欣喜堂通信」にて何か書くつもり。書体中心で。文章そっちのけだけど、そ…

矛盾

相変わらず、書体制作の一日。 『typeKIDS」というブログで、10書体分の「デザイン仕様書」を書いている。すでに販売している書体で、書きたいことと実際にできている文字のあいだにずれが生じていることがあって困っている。欠陥というわけではないのだけど…

わからない

きょうもだらだらと書体制作。 自分で作った書体かどうかさえ自信がないときがあるんだから、書体鑑定士にはとてもなれない。書体をたちどころに言い当てる人はすごいと思う。

頑張らない

1日7時間書体制作(実際には居眠りしてるからもっと短い)。土日は休む。

どうなる?

岡山湯郷ベル、退団者が多いようだ。戦力ダウンが心配だなあ。

京都の文字

京都関連の書物で、欣喜堂書体がタイトルに使われていた3冊を集めてみました。京のろおじ 暮らす旅 京都作者: 暮らす旅舎出版社/メーカー: CCCメディアハウス発売日: 2013/12/12メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る京都こっ…

1月のtypeKIDS

[typeKIDS_workshop] やっと「貘1973」の下書きがはじまった。最初の1字から悪戦苦闘。※ブログ「文字の厨房」で報告の予定。

年金相談会

最近、郵便局から「年金相談会」の案内が送られてくるようになった。まだまだ先のことだと思っているが……。

演歌

今週のランキング、演歌が多かったような……。第1位は岩佐美咲(AKB48)の「鞆の浦慕情」。

二匹目のドジョウ

蒼井優が受けたので、もう一本エッセイを書いたが、今度はあまり受けなかった(笑)。ベテランのフォーク・シンガーとはいえ、あまり知られていないもんな。何しろ自分だって知らなかったんだから。

寒いです

エアコンつけっぱなしなのだが、背中の方がぞくぞくっとした。

蒼井優効果

いままで低調だったブログ「欣喜堂通信」だったが、「蒼井優と、みっつの書体」というエッセイを書いたら、アクセス数がすごいことに……(「文字の厨房」ほどではないが)。内容はいままでとあまり変わらないんだけど。こんど、AKB48とか欣喜堂書体を使ってく…

あっぱれ!

全日本高校女子サッカーの準々決勝で、作陽高校は常盤木学園高校に1−0で惜敗。強豪校相手に大健闘だ。好成績が続いている(女子は)!

みんな好成績!

女子バレーの岡山シーガルズは皇后杯準優勝、女子サッカーの岡山湯郷ベルは皇后杯ベスト4。昨年末の全日本実業団女子駅伝の天満屋、全国高校駅伝女子の興譲館高校、きょうの全国都道府県対抗駅伝女子の岡山チームと、結果的にすべて3位以内をキープ。好成績…

なんの成果もなく

一日中、川越の書店、古書店のはしご。なんの成果もなかった。何も買わず、ただ足が棒になっただけ……。そして食べ過ぎた。

すすまないわけ

「志安」の修整を継続中。チェックしたところだけ修整していくつもりが、いろいろ気になって、ほとんどすべての文字に手を入れている。すすまないわけだ。

継続は力

更新をほとんどしていないブログ「文字の厨房」はそれなりのアクセス数があるが、「欣喜堂通信」と「typeKIDS」はまったくの低調だ。NHKの大河ドラマみたいに、アクセス数を気にせずに継続する。

昼下がりの睡魔

ことしもやっぱり14時前後に睡魔に襲われる。無理をせず昼寝する。

修整したくてしょうがない

今月から「typeKIDS」というブログで、漢字書体、和字書体の造形的分析をはじめたのだが、すでに販売している書体を無性に修整したくてしょうがなくなってしまう。書体設計者の性なのか。

仕事始め

10日ぶりに「志安」の第一水準漢字見直しに復帰。調子が戻らない。ゆっくり、ゆっくり。

「あて所に尋ねあたりません」

ことしも「あて所に尋ねあたりません」とされた年賀状が、数通返送されてきた。

母の本箱

年末年始は路線バスも運休、土日はもともと本数が少ないので、行きたいと思っていた飯岡には行けなかった。8月は平日も土日と同じ便だけになってしまうので行けない……。母の本箱を覗いてみた。吉川英治の本が多い。たぶん10代のころ読んでいたのだろう。

新しい道

何年も前から作っている道路(広域農道備前東部地区)を歩いてみた。まだ開通していないのだが、立ち入り禁止の表示が出ていなかった。まだ途中で行き止まりだったが、一年後ぐらいには開通している予感。

中国語版『活字書体の基礎知識』

中国語版『活字書体の基礎知識』に欧字書体編が加わり、これですべて翻訳されて、公開されることになった。来週、日本語版も整理してリンクをする予定。書いてから数年経って、アレって思うところもあるので書き直したいのだけど、諸般の事情(?)でままな…