活字書体をつかう

Blog版『活字書体の花舞台』/『活字書体の夢芝居』/『活字書体の星桟敷』

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

快調

きょうはいつになく体調がよかった。こんな日が続けばいいのだが。

夏休みの予定が

夏休みに行こうと思っていたところがあったが、路線バスの本数が少ないことが判明。日程の目処がたたず、断念することにした。まったく白紙に。

蒸し蒸し

なんだか一日中蒸し蒸しする。気分がすっきりしない。体がだるい。

書類の山

きのうからのさがしものがみつからず、整理できないままの書類の山が築かれた。

土砂降り

外は土砂降り、家の中ではさがしものがみつからない。

雨が落ちてきたので

自転車でワカバ・ウォークへ。いつものクリニックのあと、夏向けに散髪。ヤマダ電機で買い物をして帰途についたとたん、雨が落ちてきた。急いで自転車をこいだ。結局、雨はパラッとしただけで強く降ることはなかった。こんなことなら、もうちょっとゆっくり…

甲斐さん

NHKの朝ドラ「あまちゃん」で喫茶店のマスター甲斐さんを演じてる松尾スズキさん。同じ学部、同じ専攻なので、同じ先生に習っていたかと思うと、親近感がわいてくる。学生時代のことを話しているインタビューを聞き直してみた。彼の時代にもまだ香椎駅から大…

偲ぶ会

「岡本敬三さんを偲ぶ会」の連絡があった。6月に急逝された。出席の予定。

雨雲アラーム

雨雲アラームが鳴る→外出を控える→仕事がすすむ、ということにはならない。

髪に白いものが

今年になって、頭髪に白いものが多くなってきたようだ。

7月のtypeKIDS

[typeKIDS_seminar] きょうは「写真植字機の文字盤」についてのおはなしでした。8月は夏休み。

活字彫刻

活字を自分で彫刻してみることで、見えてくるものがあるはず。

夢のつづき

ブログの「福岡の夢」は最終回だったが、木活字はまだ制作していない。夢はつづいている。

背中が痛い

きのうから背中が痛い。神経痛? 膏薬を貼る。運動不足からか。

テレフォン・ノイローゼ、ははん。

やたら親しげな電話。「選挙か」と思ったが、「資産運用」だった。 また電話。「奥さんいらっしゃいますか?」「いません」ガチャッ! またまた電話。ペンキ屋。玄関ドア塗り替えたばっかしだし。

積み重ね

作り手がひとりしかいないので、少しずつしかできない。毎日やっていれば、いつか終わるだろう。今年は無理だが。

休日だが

休日だが、月曜日なので可燃ゴミの回収日だし、ラジオもいつもどおりやっている。なので、普通に仕事。

無駄なものを

午前中はしっかり晴れていたので、自転車でホームセンターへ。目的のもの(木駒)はなかった。手ぶらで帰るのも……ということで、いろいろ歩き回った。結局、何点か買ってきたものの、あまり必要でなかった気がする。

肩すかし……

天気予報で、降雨、雷というのが出て、外出をためらった。なんとなく家でもたもたしていたが、雨も雷もなかった。

「東池袋KIDS」

ブログの連載「福岡の夢」があと2回となったので、つぎの「東池袋KIDS」の準備に入った。「福岡の夢」では写真植字に出会う前の4年間(1973-1976)を書いた。「東池袋KIDS」は、デジタル・タイプの制作を始めた4年間(1997-2000)を書く予定。

マイペース

相変わらずのマイペース。思いつき優先で、つまみ食いみたいな仕事(?)のやり方なので、ちっともすすまない。会社のように、ノルマを設定しなければだめなのか。まあ、それなりに成果はあると思うのでいいとしよう。(自分には甘い)

1時間も持たない。

「書体制作をしていると、時間が経つのを忘れる」という人はえらい。私の場合すぐに飽きてしまうので、集中力は1時間も持たない。

運動不足

きょうも暑いので、まったく外に出ず。運動不足ということは否定できない。

彫ってみた。

木活字を彫ってみた。彫刻刀の扱い方が不慣れなので、うまくいかなかった。木駒が柔らかすぎたのかもしれない。

鰻丼

あまりにも暑いので奮発して鰻丼を食べる。吉野家で。

対義語

「愛のある」「ユニークで」「豊かな」というフレーズの対義語を考えているが、なかなかいいのが思い浮かばない。 「味のある」「ノーマルで」「健かな」とか……。

木活字

ブログの連載「福岡の夢」。1970年代の福岡の様子と、大学での講義内容とをからめているが、主テーマは「貘1973」という書体の再生。最終段階の木活字製作の体制が整った。

石井ファンテール

もちろん石井茂吉先生に面識はないけれど、直筆の原字を見たことがあります。それは石井ファンテールという書体で、太ゴシック体の原版の青焼きの上に描かれていました。サイズは20mm弱角で、ちょっと見ただけですが、まさに神業という感じでした。写研の名…

「東京人」8月号

ちかくの「よむよむ」まで自転車で行って、雑誌「東京人」8月号を購入しました。「文字の食卓」正木香子さんの「写植の時代が教えてくれること」が掲載されているということで。

歯のつづき

近所の歯医者で歯石の除去。きょうでおわり。歯石がつかないように、しっかり歯磨き……といつも思うのだが。