活字書体をつかう

Blog版『活字書体の花舞台』/『活字書体の夢芝居』/『活字書体の星桟敷』

琴棋洞日暦[独白編]

「本を作る」という仕事——この世界の片隅で

『「本を作る」という仕事』(稲泉連著、筑摩書房、2017年)の第1章に関連する仕事(活字書体設計)の世界の片隅に、私もいます。 これまでその仕事について自分の体験をまとめて本を作ってきました。『文字の星屑』(今田欣一著、1992年)『タイプフェイス…

『和字書体総覧(仮)』への道

とにかく「欣喜堂の本」は数年先の計画まで出しているわけです。どうかしていると思われるかもしれませんが、自分を駆り立てるための目標として挙げています。 現在考えているうちの最後の本が『和字書体総覧(仮)』というものです。これは、今から40年以上…

この書体、誰がデザインしたの?

日本語書体2496書体とその実例179を収録した『改訂版 実例付きフォント字典』(パイ・インターナショナル)が発売された。少し気になったことがある。書体の制作者については記載されていないのだ。フォント・メーカーで非開示としているのかもしれないが、…

Hi Kinichi

英語で話すことも読むことも書くこともまったくできない私が、イギリスの会社と英語のemailでやりとりする日が来ようとは思ってもみなかったことだ。それにしても"Hi Kinichi"とファーストネームで呼ばれることにはまだ慣れない。

『活字は踊る』計画

2017年7月5日に開催されたFONTPLUS DAY セミナー Vol.9 「typeKIDS−活字は踊る」の内容をさらに拡張して、『活字は踊る タイプフェイスデザインの手引書』としてまとめることにしました。2022年の創業25周年をめざして今から構想を練っているところです。●『…

『タイプフェイスから愛をこめて』計画

2017年1月21日に大阪のクリエイティブネットワークセンター大阪メビック扇町で開催された「今田欣一の書体設計 書物と活字と」の第2部(トークセッション)の内容を拡張して、『タイプフェイスから愛をこめて』としてまとめることにしています。5月に考えて…

『タイプフェイスから愛をこめて』(仮)

おこがましいと思われるかもしれないが、ここに並べられるような本を作ってみたいと思っている。題して『タイプフェイスから愛をこめて』(仮)。書体についての思い出をまとまった形で記録しておきたい。目次を考えてみた。 『タイプフェイスから愛をこめて…

「第16回佐藤敬之輔賞」(個人部門)受賞に寄せて

第16回佐藤敬之輔賞の表彰式が、4月21日に東京・神田にあるグリーンホールで開催されました。 スピーチをさせていただきました。 記念写真です。 『日本タイポグラフィ年鑑2017』(日本タイポグラフィ協会編、パイインターナショナル、2017年)の佐藤敬之輔…

第16回佐藤敬之輔賞

NPO法人日本タイポグラフィ協会顕彰「第16回佐藤敬之輔賞」受賞!という嬉しい知らせが届きました。これまでの受賞者には、矢作勝美氏、中村征宏氏、杉浦康平氏、森啓氏、向井周太郎氏、浅葉克己氏、勝井三雄氏、石川九楊氏ら、錚々たる名前が並んでいます。…

新装開店

typeKIDSの終了に伴い、DL Market の typeKIDS library の内容はそのままに KINKIDO Type Specimen に名称を変更して継続することにした。

大阪出張を終えて

大阪DTPの勉強部屋主催で1月18日から21日まで開催されていた「今田欣一の書体設計 書物と活字と」の展示会、および講演会も無事(?)終了。主催者、関係者の尽力で、私がこれまでに関わってきた書体が幅広く展示され、おおむね好評だったとのことでうれしい…

締めくくり

8年間続けてきたtypeKIDSの活動が今年3月に終了することになり、個人的に締めくくりをしようと考えている。typeKIDS workshop の「貘書体で初号活字をつくろう!」と「白澤書体で写植文字盤をつくろう!」の決着、typeKIDS library の「吉備書体で童話集をつ…

成人の日

これは私のとき(昭和50年)の記念写真。成人式は、福岡県宗像市(当時は福岡県宗像郡玄海町)にある宗像大社で行われた。玄海町に大学の寮があった。地元の人とは交流がなかったので、男だけで華やかさのない地味な写真だ。 宗像大社の社殿を含む「『神宿る…

新いろは歌

近藤春男さんからの年賀状には、毎年、その年の干支にちなんだ新いろは歌が添えられている。今年は酉年だ。「千字文断章」が完結したので、今年からは「いろいろいろは」を充実させていこう。

表彰盾

ずっと段ボール箱に入れたままになっていた石井賞創作タイプフェイスコンテストの表彰盾を出してみた。写真を撮っておこうと思いついたのだが、3段にしなければ並べられないので、なかなかうまくいかなかった。またもとの段ボール箱に入れて眠らせておくこ…

仕事納め

もろもろ区切りがついたので、きょうで仕事納めにした。

代表作は何ですか?

代表作は何か問われて……、年代によって違うなあと。20代は「ボカッシイ」、30代は「いまりゅう」と「今宋」、そして50歳以降は復刻書体プロジェクト。40代が抜けている。空白の40代だ。「イマリス」(日本タイポグラフィ年鑑1997入選作)か、あるいは「ぽっ…

若葉駅まで6000歩

新しくウォッチ万歩計を買ったので、若葉駅まで歩いてみた。片道6000歩、だいたい40分ぐらい。最寄駅は若葉駅ということにしよう。

ひきつづき

きょうもInDesignでの組版作業。

InDesign

InDesignでの組版作業。久しぶりなので0からもう一度って感じです。

追い込み

「もとおり陳起M」のプロトタイプ、最後の追い込み。

きょうは切手貼り

年賀状に切手を貼るところまで終了。あとは投函するのみ。

宛名は手書きで

どうも用紙とプリンターの相性が悪いようで、紙詰まりを起こしてしまう。あきらめて、宛名は手書きすることにした。

若葉駅前まで3km

若葉駅前から一本松駅入口までの間に、距離を記載したウォーキングサイン が設置された。拙宅前からだと、若葉駅前まで3km、一本松駅入口まで0.5kmだ。近いのは一本松駅だけど、これからは若葉駅前まで歩こうかな。いろいろと便利にはなる。

作品の写真

あるところから原稿執筆と作品写真の依頼があった。原稿はともかく、作品の写真をどうするかが悩みの種だ。

切手は買ったけど

年賀状用の切手を買ってきた。宛名のプリントはまだやる気にならないんだよね。

スライド

来年の大阪での講演会のスライド作成など。60枚+組み見本帖。

びっくり

これからのことで、ちょっとびっくりするような情報を得た。

ついつい

のど飴を買った。なくなるまでなめ続けてしまった。

書体サンプルの提供

これからは、企画の意図が不明確なままでの書体サンプルの提供は辞退しようと思う。