活字書体をつかう

Blog版『活字書体の花舞台』/『活字書体の夢芝居』/『活字書体の星桟敷』

2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

つるゴン

とうとう、ゆるキャラがちかくにまで迫ってきていた。10月に大宮アルジージャ対浦和レッズ戦でデビューした「つるゴン」だ。市の広報誌に載っていた。龍をモチーフにしていて、鶴のイメージはまったくない。「つるゴン」とは「鶴ヶ島のドラゴン」ということ…

石油ファンヒーターはまだ

去年は11月24日から使い始めた石油ファンヒーター。ことしはまだ出していない。このままずっと使わないでしのげればいいのだけれど。

忘年会のお誘い

大学の同窓会で忘年会をやろうというお誘いの電話があったが、「都合が悪いので残念だが出席できない」と返答した。同窓会とはいえ年齢も学部もちがうので、すぐにうちとけることは苦手だ。先日の明治神宮野球大会(大学の部)では準決勝で東海大に負けて残…

サザンカ咲く

紅葉の名所などにはとても出かけられないから、ささやかに自宅の庭で間に合わせる。ささやかでも、土曜日ごとの落葉のかたづけ。寺院や公園など、さぞかしたいへんだろう。 はじめてサザンカが咲いた。

そろそろまとめようか

「ほしくずや」は「ウダイ」のファミリーを発売して以来、ずっと停滞している。そろそろ「ゆきぐみラージ」と「つきぐみラージ」のファミリーをまとめようかと思う。

あるもんだなあ

「欣喜堂」という屋号の時計店が長崎の島原市に、「ほしくずや」というアクセサリー・ショップが東京の墨田区にあるようだ。

『ピラニア』をもう一度

以前、本文に「きざはし金陵」が本文に使用されているということで紹介した『ドブネズミのバラード』と『ピラニア』。Amazonの「なか見!検索」で見ることができるようになっていた。書体の使用状況の調査としてもなかなかいい機能だ。ドブネズミのバラード…

雨上がり

雨上がりの庭。 朝からバキバキという聞きなれない音がする。気になって外に出てみると、近所で解体工事がはじまったようだ。我が家よりも後から建てられた家だ…。

ベニシダレ

庭のベニシダレが紅葉した。

小春日和

きょうは暖かい。 「かもめ龍爪」の使用例。人間小唄 (100周年書き下ろし)作者: 町田康出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/10/19メディア: 単行本 クリック: 80回この商品を含むブログ (40件) を見る

庭のおちばをかたづける

午前中はワカバウォークで散髪。午後から庭のおちばのかたづけ。45リットルのポリ袋がよっつ満杯になる。庭石のかげにスーパーボールを発見。無事もちぬしのこどもたちに返却される。 「あおい金陵」と「まどか蛍雪」の使用例。来年のNHK大河ドラマは「江…

『例解学習国語辞典』

小学館の『例解学習国語辞典』の第九版と第九版ワイド版が発売された。説明文で「小学館アンチック」にもふれている。こちらでは実際に使用されているページも確認できる。例解学習国語辞典作者: 金田一京助出版社/メーカー: 小学館発売日: 2010/11/19メディ…

落葉の季節

わが家ではすでに落葉の季節だ。土曜日にかたづけたばかりなのに、もう地面を覆いつくしている。ハナミズキのほかにも、ヤマボウシ、シャラも落葉樹だ。落葉がおわってから、常緑樹、生垣などもあわせて剪定作業をすることにしよう。

楷の木の紅葉

ふと閑谷学校の楷の木はきれいに紅葉したのかどうかと思う。YouTubeでさがしてみると11月10日の動画があった。ことしもきれいに紅葉したようだ(他人の動画で恐縮です)。なおスーパーインポーズでは「櫂の木」となっているが、これは誤植だ。「櫂」は船をこ…

「ほしくずや」

星屑工房は、これまで他社書体(ボカッシイG)をつかったブランド名だったのだが、自社書体に切り替えたいとずっと思っていた。そこでつきぐみノーマルW3をつかうことにした。これは和字書体なので、このさい「ほしくずや」という名称に変更しようと考え…

「さがの」

講談社文庫の三津田信三著作のカバーに、「さがの」が使用されているのを発見。厭魅の如き憑くもの (講談社文庫)作者: 三津田信三出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/03/13メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 34回この商品を含むブログ (65件) を見る首無…

11月のtypeKIDS

きょうのtypeKIDSのミーティングは、会議室の都合で夜の時間帯。バレーボールの中継は、かえりの電車の中の時間だった。ワンセグで第4セットと第5セットをみた。なかなかうまくうつらず、とぎれとぎれになってしまった。それでも勝利の瞬間はばっちりみる…

鶴ヶ島運動公園

鶴ヶ島運動公園で開催されている「第25回鶴ヶ島産業まつり」に自転車でいってきた。ステージではこどもたちのチアダンス。物販ブース、飲食ブースともに多くの市民でにぎわっていた。そのとなりの大田ヶ沼では、のんびりとつりをする人も。

打ちあげ会

ことしの新発売書体は、今月のはじめをかわきりにそれぞれのベンダーから発売されるみこみ。発売の連絡がないこともあるので、そのベンダーのウェブサイトをチェックして欣喜堂ウェブサイトに反映していくつもり。会社員だったころは、そのつど打ち上げ会な…

邪魔しないで

もうリースはしないといったのに、バージョンアップがどうのこうのとしつこいリース会社の営業の電話。バージョンアップにかこつけて新しいリースをさせようという魂胆はあきらかだ。こういうだまし討ちみたいなやりかたは会社の方針なのか。こういう電話に…

こんなに安いの?

ちかくに新築の物件が売り出された。その価格はというと、私が自宅を購入したときと比べると格段に安い。あのときは、地価はどんどんあがるから買っておくと財産になるとか、給料もあがっていくからローンも苦にならないとか、不動産屋さんの営業トークにの…

やめる

もう12年以上続けてきたことをやめた。だいぶ前から「もうやめてもいいかな」と思っていたことだが、なかなか決断できないでいた。やっと決心がついて打ち切りの電話をしたので、いまはほっとしたところだ。

微熱かな

朝、顔が熱く感じた。昨夜、日本シリーズ第7戦が延長になって、かなり遅れてドラマがはじまったためか、やや調子をくずしたみたいだ。午後からなんとか持ち直した。 この秋から放送大学が視聴できるようになった。だからといって受講する予定はないけど。

朝から夜までダラダラと

大学駅伝だったり、フィギュアスケートだったり、バレーボールだったり、プロ野球日本シリーズだったり。ちらちらとテレビを気にしながら、ダラダラと一日を過ごしている。大学駅伝は、図書館でいろいろお世話になっていることと、ちかくに男子駅伝部の合宿…

浅羽ビオトープ

散歩コースの浅羽ビオトープ。関東有数の清流といわれる高麗川の河畔で、「関東の富士見100景」のひとつということだが、ここからの富士山はまだ見たことがない。

道教の寺院

若葉まで自転車で行く。月に一度の定期検診。寒くなってきたためか、血圧がやや高めだ。ちかくには道教寺院「聖天宮」がある。なかに入ったことはない。

鶴鳴門のこと

そろそろつぎのメールマガジンの準備をはじめなければ…。メールマガジンのタイトルにしている「鶴鳴門」について、母校の生徒がつくった動画があった。

高倉獅子舞

きょうは暖かい。ちかくの神社では「高倉獅子舞」という伝統行事をやっている。江戸時代からつづいているのだそうだ。

こんな秋の日には

南沙織さんの「色づく街」が聴きたくなった。YouTube で当時の映像を観る。南沙織さんは同い年である。この曲がヒットしていたころ、私はこんな同人誌(本文は謄写版印刷)をつくっていた。謄写版といっても、若いひとは知らないだろうけど…。

左折時横断歩道あり

ちかくのコンビニ前の横断歩道では、左折してくる車…とくに大型のトラックに恐怖を覚える。これは自分だけではなかったようで、いつの間にか「左折時横断歩道あり」という看板が立てられていた。ここのところの雨のせいか、かなり見にくくなってしまった。で…