活字書体をつかう

Blog版『活字書体の花舞台』/『活字書体の夢芝居』/『活字書体の星桟敷』

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

[ゆきぐみ]とりあえず出力してみた

土曜日なので「ゆきぐみラージW5」と「ゆきぐみラージW7」の制作。とりあえず、出力してみた。

写真の整理ができてない

むかしからのプリントされた写真は、いちおうアルバムなどに入れている。だが、ときどきなにかのときに使ってもとに戻していないものがあり、探し出すのにいつも困っている。きょうも写真をさがすのに時間を使ってしまった。かといって、すべてをスキャナー…

14997歩

きょうはひさしぶりに打ち合わせなどで都内へ。とくに歩いたということはなかったのだが、歩数計では14997歩を記録していた。外出するだけでけっこう歩いているものだ。

強風

強い風が吹いていた。歩いていても、体がもっていかれそうなぐらいだった。

野球はBSかCSで

きょうから埼玉西武vs東北楽天。NHK-BS1で観ている。夜の日常がもどってきた。ことしは東北楽天も応援しているので2倍たのしめる。地上波ではどっちみち7時から9時までしか中継しない。ドラマだとすると途中だけ見せられるようなものでちっとも面白くない…

急がば回れ

あいかわらず「銘石M」の修整を続ける。ついつい先を急ぎたくなるが、いまはじっくりと土台を固める時期だ。

酒中花

鉢植えの「酒中花」(ツバキ)が咲いている。 朝7時に市議会議員選挙の投票。

[ゆきぐみ]土曜日は「ゆきぐみ」の日

「ゆきぐみラージW7」の制作をすすめている。 ↓制作中の画面

フィルムに描く

新人教育期間は紙に描いていたけど、実際の仕事はフィルムで作業していた。 ↓それを再現してみたもの。

ハナミズキ

庭のハナミズキが咲いていた。

CYNTHIA

先日、ちかくの書店でCDとDVDのワゴン・セールをやっていた。そこでふと南沙織のベストアルバムを買ってしまった(買うときちょっと恥ずかしかったが…)。それを朝からずっと聴いている。

35年ぐらい前

新入社員は、今社員研修中なのだろうか。35年ぐらい前に新入社員の研修で描いたもの。 その下書き。 今から見れば…。

菜の花

自宅ちかくの菜の花畑。写真は携帯電話のカメラで撮影しています。

そら頭はでかいです、世界がすこんと入ります

春の文庫本まつりの最終日ということにします。きりがないので…。 たおやめMの使用例です。そら頭はでかいです、世界がすこんと入ります (講談社文庫)作者: 川上未映子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/11/13メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 93回この…

がらくた

それでは時代小説以外のもので。ますらおMの使用例です。がらくた (新潮文庫)作者: 江國香織出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2010/02/26メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 33回この商品を含むブログ (47件) を見るちなみに同じ著者の『とるにたらないものも…

御助宿控帳

それにしても時代小説が多いなあ。これは「はやとM」の使用例。すこし太めているようです。ももんじや 御助宿控帳 (朝日文庫)作者: 鳥羽亮出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2009/07/07メディア: 文庫 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見るこ…

武者とゆく

このシリーズはおもに、たかさご+金陵Mが使われているようだ(夕焼け雲の「け」はあおいだが…)。このように漢字書体と和字書体を自由に組み合わせて使う、すなわち「和漢欧書体の混植」を提唱している。夕焼け雲 武者とゆく(七) (講談社文庫)作者: 稲葉稔…

無量の光

文庫本祭りの三日目は、きざはし金陵Mの使用例。親鸞聖人の生涯 無量の光 上 (文春文庫)作者: 津本陽出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2011/04/08メディア: 文庫 クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る親鸞聖人の生涯 無量の光 下 (文春文庫)作者…

湯屋のお助け人

きょうはホントに文庫本です。かもめ龍爪Mの使用例。菖蒲の若侍-湯屋のお助け人 (双葉文庫)作者: 千野隆司出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2011/01/12メディア: 文庫 クリック: 3回この商品を含むブログ (3件) を見る桃湯の産声-湯屋のお助け人(2) (双葉…

冷たい校舎の時は止まる

今週は春の文庫本まつり…ということで。 第一日目は「まどか蛍雪M」の使用例。90度回転してますが。あっ、文庫本じゃなかった!冷たい校舎の時は止まる(1) (KCデラックス)作者: 新川直司,辻村深月出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/11/17メディア: コミッ…

4月のtypeKIDS

久しぶりに電車に乗って江戸川橋まで。typeKIDSのミーティングだ。休日は間引き運転で思ったより時間がかかった。かえりに少しだけ遠回りをしての花見。満開である。

本文までの壁はあつい。

まだ店舗外のATMは使えない。散歩の時間をずらして、9時にいちばん近い銀行へ。 ゆきぐみラージW9もそろそろまとめたいところ。午後からすすめて、ようやく終わらせた。来週の土日で、W5、W7の制作を開始する予定。 ↓本文までの壁はあつい。見出しはよく見る…

散歩の途中に

朝の散歩コースの途中にある土屋神社。神木杉(社殿の後方にかすんでいる)は樹齢千年以上とか。

游書体ライブラリー

字游工房より「游書体ライブラリー」が送られてきた。励みになる。

亀のように

「銘石B」の修整作業は、のろまな亀のようにすすんでいる。その他の書体には、手がつけられない状況。今は一日8時間が限度で、それを過ぎたらやる気がなくなる。

朝はまだまだ寒いけど

まだまだ朝は寒い。もうファンヒーターを片付けるつもりなのだが、しばらくは電気ストーブでつなぐか。節電に逆行しているようで心苦しいが、やむをえない。

新年度

テレビでは新番組がはじまった。ファンヒーターも、いま入っている灯油がなくなりしだい片付けるつもり。やっていることは継続しているのだが、気分だけは新たにスタートした。

ネタ切れ

メールマガジンの準備をしなければならないが、ここのところネタ切れ気味でつまらない。とりあえず6月号までで今のシリーズを終了させて、7月からは完全一本化してリニューアルするつもり…。

工作

ベニヤ板のきれっぱしとか安い工作材とかで、回覧板受けを作り直した。のこぎりでのカットが少しずれたり、釘打ちがまがったり、なかなか思い通りにはいかないものだ。小学生のときよりも下手になっている。まずいところ(側面)には、これもありあわせの壁…

「コンタ」

きのう、名字をテーマにしていたテレビ番組があった。山形県では「今田」を「コンタ」と読むようだ。ある病院で「コンタさん」と呼ばれたことがあった。まったく気がつかなくてしかられてしまったのだが、この受付の人は山形県出身だったのかもしれない。 自…