活字書体をつかう

Blog版『活字書体の花舞台』/『活字書体の夢芝居』/『活字書体の星桟敷』

[夢芝居]その他

『活字書体の夢芝居』公開のお知らせ

欣喜堂ウェブサイト内の「欣喜堂図書館」で公開されていた10編のPDFを結合して、『活字書体の夢芝居』(typeKIDS編、欣喜堂)としてまとめました。 「欣喜堂図書館」は、青空文庫の文芸作品の中から選んで欣喜堂の活字体で組んでみるという試みです。文章の…

欣喜堂書体をリリックビデオで読む

…… 日本語ウェブフォント提供サービス「FontStream」制作の「動画で見る文字見本」シリーズの中から、欣喜堂書体のリリックビデオを集めたYouTubeの再生リストをつくった。 再生リストとは、お気に入りの動画を集めたファルダのようなものである。自分でアッ…

タイポグラフィに関する賞

…… タイポグラフィに関するデザイン賞として、日本タイポグラフィ協会選定の「日本タイポグラフィ年鑑」、東京タイプディレクタークラブ選定の「東京TDC賞」がある。 日本タイポグラフィ協会「日本タイポグラフィ年鑑」 日本タイポグラフィ協会は、1964年に…

指定の小説に適した書体を選択し一冊の本を作る試み

…… 『装丁道場〜28人がデザインする「吾輩は猫である」』(グラフィック社編集部編、グラフィック社、2010年)は、デザイン誌『デザインのひきだし』の連載をまとめたものだ。 夏目漱石の『吾輩は猫である』という文学作品を、「定価1,400円で四六判の上製本…

指定の文章をいろいろな書体で組む試み

…… 『明朝活字』(矢作勝美著、平凡社、1976年)には、指定の文章を、金属活字、写真植字の各社による本文用近代明朝体で組んだ見本が掲載されている。明朝活字について書かれた書物なので本文用近代明朝体に限られるが、同じ文章で見比べることができてわか…

指定の文章に適した書体を選択する試み

…… 『PRE Media 12』(株式会社印刷出版研究所発行、1999年9月)には、「立体特集 四六判を斬る!」という記事が掲載されている。その中で、指定された文章を7人のグラフィック・デザイナーが参加して組版実験を行なっている(写真は抜き刷りから)。 指定の…